1: 名無しさん 2022/09/02(金) 08:22:03.77

https://news.yahoo.co.jp/articles/081a48f004a62aaa2681883ce110dd1919a3045d

AKB48にはSKE48、NMB48、HKT48、NGT48、STU48、ももいろクローバーZには私立恵比寿中学、TEAM SHACHIなど人気アイドルグループには“姉妹グループ”が存在する。

姉妹グループとは、姉=軸となるグループと事務所が同じ、またはプロデューサーら運営チームが同じなど、体制的に共通点をもった後発グループのことである。よく似た呼称に“第2・第3のグループ”というものがあるが、そこには微妙な違いがあると筆者は考える。

姉妹グループは、姉のグループのコンセプトを継承するなど世界観や方向性にリンクするものがあり、文字通り、血筋を感じさせる部分が多いように思う。一方で第2・第3のグループという呼称では、コンセプトなども含め基本的には別モノとして考えた方が良いだろう。こちらは姉妹ではなく、クラスメイトや部活仲間のようなニュアンスが近いかもしれない。

だが、いずれの呼び方であっても先発グループ、後発グループの関係性に変わりはない。具体的なメリットとしては、良い意味で先発グループにあやかれるところだ。たとえばAKB48グループであれば、妹グループの曲数が少ないうちは、姉であるAKB48の楽曲をカバーするなどしてライブを構成している。また、ごく自然な流れで姉グループのファンからも注目を浴びやすく、ほかのアイドルに比べてもスタートダッシュから高い水準の人気と認知度を獲得できる。

実際に、私立恵比寿中学、TEAM SHACHI(2018年10月まではチームしゃちほこ名義)、たこやきレインボー(2021年5月でメンバー全員卒業)といったSTARDUST PLANET勢は、人気上昇中だったももクロZの妹分であることを全面に押し出しながら活動。その打ち出し方の効果は絶大だったように思える。また、たこやきレインボーの場合はももクロZ主演の映画『幕が上がる』(2015年)にメンバーが登場するなどして姉妹共演も実現させた。姉妹グループであれば、そういった話題作りも可能なのである。

また、妹グループ結成時には姉グループのメンバーが兼任という形で参加し、その経験値を生かすなどして後発グループの起爆剤になることもある。記憶に新しい例では、AKB48の岡田奈々だろう。2016年『AKB48 45thシングル選抜総選挙』で14位にランクインし、初めて選抜入りを果たすなど大きく飛躍した翌年、新設されたSTU48に兼任メンバーとして加入。キャプテンをつとめるなどして妹グループの船出に大きく貢献したほか、自身の成長にも結びつけた(2022年3月18日をもって兼任解除)。

規模の大小にかかわらず、現在のアイドルシーンではこういった姉妹グループや第2・第3のグループという“後発グループ制度”がひとつのスタンダードとなっている。後発グループの誕生によって先発グループも勢いづくこともあれば、先発グループのファンが後発グループも好きになって“事務所推し”になる場合もある。たとえば、先発グループがライブ時にメンバーが急きょ欠けてしまった場合、持ち曲に馴染みのある後発グループのメンバーが代打で出演する場面も時折見かける。そうした、運営上のメリットもあることから、後発グループを誕生させることが増えている印象だ。
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

2: 名無しさん 2022/09/02(金) 08:24:45.82
ハロプロ、坂道……“姉妹”とは別の見せ方で飛躍するアイドルグループ

ただ、姉妹グループという括りにしてしまうと、どうしても姉が絶対的存在に見られがちだ。いわゆる“本体”としてのイメージが強くなってしまうのだ。そうなると「妹グループは、姉グループを超えることはできない」と思われたり、姉グループの世界観などを踏襲することで偏った見られ方をされる場合もある。いずれも印象論にすぎないが、しかしそういった部分が姉妹グループと表記されるデメリットなのかもしれない。

逆に=LOVE、≠ME、≒JOYは、いずれも指原莉乃プロデュースではあるが、それほど姉妹感を感じさせずに活動しているところが興味深い(現に≒JOYは“第3のグループ”と銘打たれていた)。むしろ各グループが、他が持っていないものを自分たちの武器にして活動しているように見えることから、独立性を強く感じる。とはいえ、姉妹グループ、第2・第3のグループなどの序列はないに等しいように思う。

そうした括りが全くないのが、ハロー!プロジェクトグループだ。こちらも独立性があり、姉妹グループのような雰囲気はまったく感じさせない。それは、1998年1月にモーニング娘。がデビューし、しかし翌年にはお姉さん系の太陽とシスコムーン、そしてハワイ出身のメンバーで構成したココナッツ娘。という、先発陣とのつながりを感じさせず、奇抜さや個性を重視したグループを立ち上げたことが影響しているのではないか。あえて妹感や第2・第3というイメージをなくし、序列も感じさせないようにしたと推察できる。だからなのか、今にいたるまでモーニング娘。(現在はモーニング娘。'22)からそういった姉っぽさは感じない。

同様に坂道シリーズも、もともと欅坂46は乃木坂46の妹分という触れこみではあったが、現在は姉妹グループという捉えられ方はほとんどなされていない印象だ。坂道シリーズもまた、各グループの特色が際立っていることから、表向きは同系統ではありながらも、そこを強調するのではなく、あくまで個性重視で活動しているように思える。

姉妹や第2・第3という形だと、前述したようにどうしても「姉が絶対的存在」と思われがちだ。先輩後輩関係なく競争心やライバル性を高めるには、そういったイメージはない方が良いのかもしれない。ただ、前述した例も含め、姉妹グループや第2・第3のグループにもプロモーション面などで大きなメリットがある。どういう打ち出しにするかは、各運営や事務所の戦略にかかっているのではないだろうか。

11: 名無しさん 2022/09/02(金) 09:42:29.75
ちょっとなら全体で強くなって勢いもついて役に立つ
でもかぶってるグループ作り過ぎたら飽きられるし潰し合うことになる

16: 名無しさん 2022/09/02(金) 11:13:28.09
アイドルも数は力を証明したのがAKBだからな
まあ際限なく増やしていくと末端の綻びが全体に広がり全てが崩壊することを証明したのもAKBであるが

17: 名無しさん 2022/09/02(金) 11:15:01.13
モー娘。AKBから学ぶこと

アイドルグループは飽きられたら解散したほうが良い

22: 名無しさん 2022/09/02(金) 12:15:47.11
>>17
誰にとって良いのか?だな
黒字経営ならいつまでも続ける意味はある

18: 名無しさん 2022/09/02(金) 11:32:05.44
公演毎日やるための1チーム16人を数チームだからな
それを全国展開だから増えるのは自然の摂理

24: 名無しさん 2022/09/02(金) 13:48:45.08
指原んところ独自性あんの?

27: 名無しさん 2022/09/02(金) 17:43:34.07
>>24
見ればわかるよ

48: 名無しさん 2022/09/05(月) 12:18:02.54
姉妹グループはそろそろ時代遅れでしょ

49: 名無しさん 2022/09/05(月) 12:51:42.47
落ち目になっても統合しないから更に落ち目になる

50: 名無しさん 2022/09/05(月) 13:11:11.91
これはビジネス的に必要なの
経済圏を共有できるから最初から相当数の固定客が見込めるのが何より大きい

51: 名無しさん 2022/09/05(月) 13:13:29.66
ラストアイドルの失敗もこれで説明できるのよ
48とも坂道とも全く関連性がないからゼロからファンを獲得しなければならなかったし
結局ファン層を拡大することはできなかった

52: 名無しさん 2022/09/05(月) 13:16:46.88
ラスアイはバトルは面白かったけどその後がグダグダ特に霜降りの番組
あと単純に可愛くないw

53: 名無しさん 2022/09/05(月) 16:31:50.32
イコラブは姉妹グループ出す前でも一応成功したんだから
ラスアイは言い訳やろ